新卒銀行員の一日
こんばんは ペンネです。
新社会人になってようやく半年目となりました。
21卒の方は元気でしょうか。。。というか22卒の方はもう内定がでている頃なんですね
一年前は内定も出ていて大学の授業もなかったので
バイトして遊びに行って、たまに運動してーで楽しかったーーーー
と思い出話は置いといて、私は新卒で銀行に入行したのですが、現状どんな日々を過ごしているかブログに残しておこうと思いました。(めっちゃ思い付きです)
なので早速↓↓
6:00 起床
(厳密には6時に起きて20分くらい二度寝を繰り返してます)
6:25 タバコ&朝ごはん
(バナナ率高め 手軽だからね。。。🍌)
6:35
洗面上で支度(寝ぐせが爆発してるとかなりロスタイム)
6:55 出発
職場まではだいたい1時間弱くらいです。近い方???
7:45 出社
朝の鍵番の方が35分くらい?に来ていてその次くらいですかね
18:00 退社
1時間くらい残業してます。この時間に帰れるのはおそらく1,2年までですね
19:00 最寄り駅の自習室
カフェ勉も試しましたがここが一番という結果に。1時間集中という形にしてます。
20:20 帰宅
帰った瞬間、すぐシャワーを浴びます。これだけでQOL爆上がりなので非常におすすめです!!
21:00 ご飯
実家なのでご飯が自動ででてきます。お母さん様様ですね。。。
23:00 就寝準備
ご飯食べた後はもう勉強とか一切やらず(やりたいけどできないことに気づいた(笑))YouTubeみたりと自由時間です。
最近は23:00前に寝落ちするパターンが多いですね(朝のスマホの充電が1%の絶望感)
という感じで多分、同期に比べてもかなり緩いスケジュール感じゃないかなと思います(笑)
同期の中には、「朝5時に起きて勉強」「退勤後は寝るまで勉強」って人もいるので
ほんとに凄いなと思います
僕はそもそも長く銀行で働くつもりはなくて、「2,3年したらまた新しい仕事をしよう」と考えていたのですが、もう既に辞めたい気持ちでいっぱいです。
けど仲良い同期や優しい先輩がいるのでなんとかなんとかって感じです。
なんで辞めたいのか、好きなことってなんだろう、とか毎日考えていて、4月からなんとなくボーっと仕事しています。
好きなことってなんだろう。。。これがわかる人って意外と少ないんじゃないかなと思ってます。
仕事=生きるため ってなんとなく嫌だなと思ってます。
人の生きる目的って「幸せになること」だと思っていて、そこは全人類共通だと思ってます。
なので幸せになるためにまず「好きなことってなんだろう?」の答えを見つけていきたいと思います。
社会人の皆さん、9月も乗り越えましょう!!!